OSKA&PARTNERS INC

SERVICE
ご依頼から竣工まで

私たちは、完成した時から時間とともに成長し、より楽しく豊かになっていく、、
そんな時間軸をもった多様性のある空間をつくっていきたいと考えています。
そのためには、クライアントを始めその場所を訪れる方々に愛される空間をつくることが重要です。

私たちは、クライアントを含め空間を共につくっていく、あらゆる人とのコミュニケーションが最も重要と
考えてデザインワークをしています。
クライアントと対話をしながら、あらゆる条件や要望を前向きにとらえ、デザインによって解決し、
それを空間というかたちで実現します。
  • 新 築
  • リノベーション
  • オフィス
  • 店 舗

新築のご依頼から竣工まで

基本計画・基本設計

建築物の設計相談を行っています。 まずはお問い合わせより、設計相談の日程をご相談ください。 設計相談では、様々なご要望、条件をヒアリングさせて頂きます。その後、現地調査および法規関係調査の上、ラフプラン、パース等によるプレゼンテーションを行います。
提案をご検討の上、次の段階へ進める場合は、ご契約となります。ご契約後、基本設計に入ります。基本設計では、クライアントのご要望をもとに基本的な骨格となる設計をします。それらを踏まえた基本設計図面の完成までに2~3週間に1度程度の打合わせをお願いいたします。
基本計画・基本設計1
次へ

実施設計・見積調整

この期間に各種設備機器、仕上げ材などの詳細な仕様決定を行い、 数社の施工会社へ見積依頼するため詳細な図面を作成いたします。
施工会社から見積書受領後、ご予算に合うように、改めて設計仕様を検討し、工事金額と施工会社を決定します。 実施設計図面の完成までに3~4週間に1度程度の打合わせをお願いいたします。
 2
次へ

確認申請

建築物の建設にあたり、確認申請書類の準備を行います。各審査機関と事前協議の上、必要書類を提出して確認済証を取得いたします。
 3
次へ

施工監理

いよいよ、着工となります。工事期間中、担当者が週1日程度のペースで、設計図面通りに施工されているかを現場チェック(監理)し、必要に応じて是正指示を行います。(現場監督が行う工程や安全管理とは異なり設計者が行う施工チェック等を監理と言います。)また、図面だけでは伝わりきらないデザインを現場にて伝達します。工事の中盤と最後には、中間・完了検査書類の作成、検査の立会も行います。
 4
次へ

完了検査・お引き渡し

当社および確認検査機関の完了検査を行い、お引き渡しとなります。一般的な住宅で設計開始から竣工まで約1年が目安となります。詳細は、個々の物件ごとに条件が異なりますのでご相談ください。
 5

リノベーションのご依頼から竣工まで

基本設計

戸建、マンションを問わず住居のリノベーションの相談を行っています。 まずはお問い合わせより、簡単なご要望と相談の日程をお知らせください。 リノベーションの相談では、クライアントの生活スタイルや必要なスペースの確認から内装のイメージなど様々なご要望、条件をヒアリングさせて頂きます。 その後、現地調査の上、図面やパース等によるプレゼンテーションを行います。 提案をご検討の上、次の段階へ進める場合は、ご契約となります。
基本計画・基本設計1
次へ

実施設計・見積調整

ご契約後、より具体的な設計に入ります。このフェーズでは、ご要望をもとに詳細な仕様を決定していき、図面にまとめ、数社の施工会社へ見積を依頼します。 施工会社から見積書受領後、見積の精査及びご予算に合うように、改めて設計仕様を検討し、工事金額と施工会社を決定します。
 2
次へ

施工・施工監理

いよいよ、着工となります。工事期間中、担当者が週1日程度のペースで、設計図面通りに施工されているかを現場チェック(監理)し、必要に応じて是正指示を行います。(現場監督が行う工程や安全管理とは異なり設計者が行う施工チェック等を監理と言います。)また、図面だけでは伝わりきらないデザインを現場にて伝達します。
 3
次へ

お引き渡し

当社およびクライアントによる完了チェックを行い、是正工事完了後、お引き渡しとなります。 ご要望に応じてお引き渡し後のインテリアコーディネートを承ります。
 4

オフィスのご依頼から竣工まで

基本設計

オフィスのインテリアデザインの相談を行っています。 まずはお問い合わせより、簡単なご要望と相談の日程をお知らせください。 インテリア相談では、貴社のオフィスに必要なスペース、スペック、セキュリティなどの機能的な確認から内装のイメージなど様々なご要望をヒアリングさせて頂きます。その後、現地調査の上、レイアウトプラン、パース等によるプレゼンテーションを行います。 提案をご検討の上、次の段階へ進める場合は、ご契約となります。
基本計画・基本設計1
次へ

実施設計・見積調整

ご契約後、より具体的な設計に入ります。このフェーズでは、ご要望をもとに詳細な内装の仕様決定および家具選定を行います。そして、決定した内容を実施図面に取りまとめ、数社の施工会社へ見積を依頼します。施工会社から見積書受領後、見積の精査及びご予算に合うように、改めて設計仕様を検討し、工事金額と施工会社を決定します。
2
次へ

施工・施工監理

いよいよ、着工となります。工事期間中、担当者が週1日程度のペースで、設計図面通りに施工されているかを現場チェック(監理)し、必要に応じて是正指示を行います。(現場監督が行う工程や安全管理とは異なり設計者が行う施工チェック等を監理と言います。)また、図面だけでは伝わりきらないデザインを現場にて伝達します。
 3
次へ

お引き渡し

当社およびクライアントによる完了チェックを行い、是正工事完了後、お引き渡しとなります。
 4

店舗のご依頼から竣工まで

基本設計

各種店舗のインテリアデザインの相談を行っています。 まずはお問い合わせより、簡単なご要望と相談の日程をお知らせください。 インテリア相談では、店舗に必要なスペース、スペックなどの機能的な確認から内装のイメージなど様々なご要望をヒアリングさせて頂きます。その後、現地調査の上、レイアウトプラン、パース等によるプレゼンテーションを行います。 提案をご検討の上、次の段階へ進める場合は、ご契約となります。
基本計画・基本設計1
次へ

実施設計・見積調整

ご契約後、より具体的な設計に入ります。このフェーズでは、ご要望をもとに詳細な内装の仕様決定および家具選定を行います。そして、決定した内容を実施図面に取りまとめ、数社の施工会社へ見積を依頼します。 施工会社から見積書受領後、見積の精査及びご予算に合うように、改めて設計仕様を検討し、工事金額と施工会社を決定します。
 2
次へ

店頭に必要な各種ツール、WEBサイト等のアートディレクション

ご要望に応じて、ロゴ、名刺、ショッパー、メニューなどの紙媒体からHPのデザインまで統一したコンセプトのもとデザインのディレクションを行います。
 3
次へ

施工・施工監理

いよいよ、着工となります。工事期間中、担当者が週1日程度のペースで、設計図面通りに施工されているかを現場チェック(監理)し、必要に応じて是正指示を行います。(現場監督が行う工程や安全管理とは異なり設計者が行う施工チェック等を監理と言います。)また、図面だけでは伝わりきらないデザインを現場にて伝達します。
 4
次へ

お引き渡し

当社およびクライアントによる完了チェックを行い、是正工事完了後、お引き渡しとなります。
 5